幸せを生み出すわらしべ長者思考とは?

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。

「わらしべ長者」って、誰もが一度は聞いたことのある昔話ですよね。
貧しい男が、一本の藁から出会う人たちと少しずつ物を交換していって、最終的にお屋敷まで手にいれるというお話です。

わらしべ長者では主人公のサクセスストーリーに目が行きがちですが、
登場人物全員が幸せになっている、という点も注目すべきだと思ってます。
実は全員、「自分が欲しいもの」を手に入れているんです。

無から何かを生み出しているわけではないのに、
交換するだけで幸せの総量が上がっている。
これってすごいと思いませんか?

そこでこの記事では、
“自分も相手も心地よく、何かを手にいれる方法”
について書いてみたいと思います。

欲しいものを持っている人に会いに行こう

何か手に入れたかったら、まず自分が欲しいものを持っている人にアプローチしてみることが必要です。

わらしべ長者の物語では、
主人公の男が藁にアブを結びつけているのを見て子どもが欲しがるところから、交換がスタートします。
藁にアブを結んだものなんて…と男は思っていたけれど、
子どもからしたらとても面白そうなおもちゃに見えたわけです。

こんな風に、
自分からしたら意味のないものが、誰かの役に立つことがある。
そこを解決するのが『交換』なわけです。

幸せな交換を生むための2つの準備

わらしべ長者をするために必要な準備が2つあります。

ひとつは、自分が欲しいものを明確にしていること
もう一つは、自分が提供出来るものを認識していることです。

この2つの準備があることで、「どんな人に出会うべきか」「どこに行くべきか」が自然と見えてきます。

自分が欲しいものを明確にする

自分が欲しいもの…と思った時に、
「お金が欲しいから、お金持ちのところに行けということ?」
と考えたら、ちょっと待ってください。

ポイントは、その先に何を叶えたいのか、なんです。

お金に触れるだけで幸せで、札束に頬擦りしながら眠りたいのなら間違っていないけれど…そんな人は稀なんじゃないでしょうか。

例えば私は、お金があったらこんなことがしたい。

  • 可愛いリップを買って気分を上げる
  • 北海道を1週間くらいキャンピングカーで回る
  • 好きな本を好きなだけ買って読み漁る

時間や心の余裕、というのも同様で、
その先に何を叶えたいか、ビジョンが具体的になっている必要があります。

自分が提供できるものを認識する

自分が提供できるものは、モノに限りません。
時間かもしれないし、技術や知識、満足感かもしれない。

生まれたての赤ちゃんだって、ニコニコ笑顔という最上級の癒しを提供できます。
誰にだって、提供できるものはあるはず。
ただ、それを認識していない人が多いだけなんですよね。

一度、自分の持っているものを棚卸してみるのもおすすめです。

必ず見つかる!自分だけの「できることリスト」
まずは自分の出来ることや得意なことを、
評価なしに全てリストアップしてみましょう!

このとき、
「こんなの誰でもできる…」のような
足切りはしないでください。
なぜなら、どこで誰に必要とされるかは分からないから。

例えば、
人前で話せるのは出来ることだし、
料理だってSNSだって、食べるものを作れる、検索できる、は立派な出来ること。
小さなものまで含めると、きっと書ききれなくなるはずです。

さらに欲を言えば、そういった『出来ること』を
他人に伝えられるよう言語化しておくとベスト!
どうやったのか、何がポイントか、などを言葉にしておくんです。

すると〇〇ができる、に加えて、
〇〇を教える、という方へできることの幅がさらに広がります。

欲しいものは“ある場所”に行けば見つかる

先日、近所の方に渋柿をいただきました。
干し柿の材料にするためです。

そちらのお家では渋柿がたくさんなっているものの、
干し柿作りはしないので、余っているとのこと。

そこでお願いしたら、快くもらうことができました。

欲しいものがある場所に行けば手に入る可能性はぐんと上がります。
まずは声をあげてみると、意外と近くに助け舟を出してくれる人がいますよ。

▲昨年の干し柿の様子

どんどん交換して、幸せを増やす

2つの準備が整ったら、
あとは自分の欲しいものをたくさん持っている人のところに行くだけ。

反対に、誰かに頼られたら全力で助けてあげる。

交換することが幸せを増やすなら、どんどん交換した方がいいですよね!

わらしべ長者のように、“できること”を起点に誰かと関わることで、
自分の世界も豊かになっていくと思います。

====

▶︎【X】周りも自分もハッピーになる、自分らしさの活かし方を毎日発信しています⚡️
▶︎現在、リプ&フォローで無料プレゼント企画やってます!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
いつかご縁が繋がって、
お力になれたら嬉しいです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました