むらみやゆうこ

ライフスタイル

幸せを生み出すわらしべ長者思考とは?

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。「わらしべ長者」って、誰もが一度は聞いたことのある昔話ですよね。貧しい男が、一本の藁から出会う人たちと少しずつ物を交換していって、最終的にお屋敷まで手にいれるというお話です。わらしべ長者...
強みを活かす

得意と強みの違いとは?

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。「得意なことは?」と聞かれても、パッと思いつかない。そんなことないでしょうか?”得意なこと”と言われると周りと比べて秀でていることじゃないと言えないように思い込こんでしまいますが、そうで...
ライフスタイル

ご近所づきあいで学んだ“削られない”与え方

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。『Give first(=先にGIVEしよう)』って、耳にしたことありませんか?自己啓発本、起業マインド本などにもたくさん書かれています。でも、「なんだか媚を売ってるみたい」「私ばかりが...
キャリア

仕事のモヤモヤは理想から整える

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。残業も少なく、理解ある職場。条件だけ見れば、これ以上ない環境のはずなのに——なぜかモヤモヤする。そう感じたことはありませんか?私もかつて、そんな違和感を抱えていました。ゆうこ恵まれている...
ライフスタイル

朝活1週間やってみた。

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。朝の時間を有効に使いたいと思いつつ、なかなか早起きが続かない——。そんな私が、締切に追われたのをきっかけに朝活を始めてみました。やってみて感じたリアルと小さな気づきを、1週間の記録と共に...
キャリア

”好き”から理想を考える

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。普段、ライフコーチングをさせてもらっています。その際「理想のゴール」とか「ビジョン」を描いてもらってるのですが、これがなかなか難しい。この記事では、そんなビジョンを身近な「好き」から見つ...
キャリア

肩書きとマインドのギャップを埋めるには

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。例えば初めて子どもが産まれると、今まで「娘(息子)」「妻(夫)」「社会人」などとしてしか生きてこなかったのに、急に「親」の役割と振る舞いを求められる。あるいは管理職に登用されて、自分はま...
強みを活かす

ご提供サービス一覧

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。「私のままで、自由な人生を選び取る。」をコンセプトに、その人自身の才能を強みに育てるお手伝いをしています。具体的には、ストレングスファインダー®を用いた、才能開発コーチング(オンライン)...
キャリア

メーカーの一般社員が、コーチへの転身を決めた理由

こんにちは。むらみやゆうこ(@yuko_pop)です。突然ですが、キャリアチェンジに興味はありますか?2025年最新の調査によると、「キャリアチェンジ(転職)を本格的に検討中のビジネスパーソン」は約半数にのぼるそうです。しかし現状を変えると...
キャリア

【ブログ始めます】メーカー営業からコーチになりました

はじめまして!数あるブログから目を留めてくださりありがとうございます。ストレングスデザイナー®Gallup®認定ストレングスコーチむらみやゆうこ(@yuko_pop)です。もともと大手電機メーカーで技術営業職として7年勤めていました。出産を...